司会で副業するには?
結婚式の司会なら土日がメイン。事務所に所属するほかフリーランスでもOK
話が上手で、人前に立つことが好きな人に向いている副業が司会業です。
とくに結婚披露宴の司会は土日がメインなので、週末限定の副業にはぴったりです。
話上手でコミュニケーション能力が高いだけでなく、挨拶や身だしなみなど、マナーにも気遣いが必要です。
突然のアクシデントや予定変更にも機転をきかせなくてはなりません。
異業種交流会、お見合いパーティー、各種イベントなど、司会者が活躍する場は幅広くあります。
集まりの趣旨を良く理解し、出席者や関連情報を暗記するなど綿密な下準備をしておくことで、不測の事態にも臨機応変に対応できます。
仕事をするには、司会者を派遣する事務所に所属するのが一般的ですが、実績を積めばホテルやレストランと直接契約を結び、フリーランスで仕事を請けることもできます。
異業種交流会を自ら企画し、司会をこなすうちに、参加者から仕事の依頼が来るようになったケースもあります。
人が集まる場所に積極的に出向いて営業すれば、フリーランスの立場でも仕事を獲得できるでしょう。